食と介護 /4毒抜き




9割程度の4毒抜きを継続中
2ヶ月ほどたちました。


最近、母はショートステイに行った際に、
看護師さんに「脈拍、血圧、とてもいいですね!!」と
ほめていただきました。

まえにも書いたのですが、
母が田舎から東京にくるときに兄から
「これで命を繋いでるようなもんだ」と
渡された大量の処方箋を
東京にきてから、色々としらべて
思い切ってやめました。

すると、血圧が高くなる時はあっても、
自然にもとに戻るようになり、
躁鬱も消え、
再発していた乳がんも、早く手術が必要と医師にいわれた胆嚢炎も
何もなかったように問題なくなりました。


家にいるときには、
母も9割4毒抜きの食事を一緒に食べています。
それから、高血圧になる日がなくなったような気がします。

自然な老化とともに寝る時間はふえていますが、
体調顔色も良好です。


4毒抜きをはじめてから、以前にもまして食事がシンプルになったことに対し、
母が久しぶりに長い言葉で不満を発したのです。

「さいきんあまり美味しいものを食べさせてもらってないわ」
と。笑

「そんなことないよお母さん、お魚もお刺身もよく食べてるでしょ」
とわたしは言葉をかえしました。

あまりにも食事がシンプルになったので、
物足りないのだと思いました。

その後、ケアマネさんが家に来たので、
わたし「母はショートステイの看護師さんに脈拍も血圧もいいですよ!!と
ほめていただいたんです」
と伝え、
それを母も隣で聞いていたのです。

その後夕ご飯。
わたし「お母さん、今日はお蕎麦にするけどいいですか ?」
と聞くと、
母「ちゃんとやってくれてるみたいだから、なんでもいいわよ」
と。

母は軽い痴呆と老化で、
ほとんど会話ができなくなり、うなづいたり、たまに笑ったり、
もしくは、意味がわからないことを言ったりする程度なのですが、
もしかしたら4毒抜きで頭が回転しだしたのかもしれません。
ちゃんと会話できていました。




先日、3−4年前の母の介護記録ノートを見ると、
母をショートステイに入れていたのは、月に1日か2日と
とにかくみじかかったことを思い出し、
自分のことながら、よくやってたなと思いました。

それだけ毎日面倒をみていると、精神的にも肉体的にも大変で、
わたしは、いつもイライラしていて、いったいいつ介護が終わるんだろうと
そればかり思っていたのを思い出しました。

あるとき、ケアマネさんに「大変で、、、」とぐちをこぼすと、
「そんなに大変なら、無理せずにショートステイに長く預けてみたらどうですか ?」
と提案されて、
ショートステイを毎月2回、
6泊7日で利用しはじめたのです。


はじめはショートステイのスケジュールをたてるのにも、
母のことを考え過ぎたあまりに、
何度も何度もスケジュールを考え直しては
ケアマネさんにメールし直していました。

ほとんど病気のようでした。

今振り返ると
ケアマネさんには、本当に辛抱強く
付き合っていただいたなと感謝しかありません。


今5年半過ぎて、
介護にもなれ、楽になりました。

ただ、毎日抱きかかえたりするので、
右足の筋が痛むようになりました。

 +++

母をショートステイに預けている間、
遠出をしたときには、
お蕎麦を食べるようになりました。

ついにわたしは外食でのインドカレー卒業しました。
インドカレーはべジーといえども、油の量がとても多いのです。


外出時は、パーキングなどに立ち寄っても、
何も食べるものがないので、
おにぎりを握って出かけるようになりました。


家では、1週間に4回は、
鶏肉や魚を買うようになり、
私は肉は食べないのですが、
以前より魚を食べる量が増えました。

肉を買うのも、料理するのも、30年以上ぶりのことです。
鶏肉は旦那さんと母のために
たいていは、網焼きするようになりました。

鶏肉も魚も田舎では炭火焼をします。
炭火で焼くのがいちばん美味しいようです。

朝スムージーに入れるフルーツと、
麹で作る甘酒はそのまま摂取しています。

油で焼く料理はなるべく避けていますが、
フライパンで何かを焼くときには、油を薄ーく引いて、
キッチンペーパーで拭き取ってから焼くようにしています。


むしょうに何かを食べたいのに、
無理して我慢しているということもなく、
色々な食べ物をみていると、
ベジタリアンになった時もそうでしたが、
あらためて、
大半のものは身体に良くないことを
痛感するようになりました。



朝起きたらお腹が空いていて、
ご飯を炊いて、お味噌汁とお漬物、
納豆に卵、
またはおにぎりなどを作って食べるのが楽しみです。

とにかくご飯が美味しいです。


2ヶ月経ち、
体調は良好で、
気持ちもスッキリしています。


瞑想中も体内の静けさが増していて、
さらに集中力が高まったと感じています。

コーヒーは朝1杯だけなのですが、
うっかり外出時に外でコーヒーを飲んだりすると、
夜の瞑想が途端に荒くなるので、
そういったことももうやめました。

いい瞑想をするために、
おかしな食べ物をとることにも
前にもましていっそう敏感になりました。

人それぞれですが、
わたしの場合、食べ物ですごく意識が変化します。

シンプルな和食は本当に身体にいいですね。
























 

コメント

人気の投稿