春分をこえて/再生の道をみる


春分の日をこえて暖かさがまし、身体の「寒い!!」という緊張感が一気にほどかれ、
田舎から自宅にもどりすぐに衣替えをしました。

職業柄ですが、いやー、ホント、同じような洋服何枚もあるなー。

もう気持ちも意識も
そして時代も、
明らかに数年前とはまったく変わってしまったので、
なんでこんなにたくさん買ったんだろうか。。。と
不思議におもいます。



政治の世界はあぶり出しの時期。
日本でも、デモが増えているそうですね。
国民の怒りおさまらない。

しばらく経済的には厳しい状況が続くのかなと感じていますが、
長い間続いていた、飲んだり食べたり買ったりと
欲望があふれかえっていた時代の気持ちがひきしめられ、
こういう時期にはシンプルさがきわだっていくような、、、
何が必要で何が無駄かをよく見極められる時代になるのかなとも思います。

コロナの時も、けししてよくない状況ではありましたが、
その静けさはとてもいいなと感じていました。

頻拍した状況の中では、
陰陽が外側と内側で逆転するような感覚があります。

 +++

再生の道の動画で、東京都議選候補の最終選考がはじまりましたね。
区ごとの動画になっていて、飛ばしみしようかと思いつつ、
結局追いかけるような感じでほとんどみています。
みているというより、お顔を確認しつつラジオのように聞いています。

石丸さんは、サイコパスっぽい性質もあり、
マスメディアではそこだけがピックアップして取り上げられ、
石丸さんを嫌う人も多いようなのですが、
私は、選挙の時から石丸さんの持っている透明性にひきつけられていました。
きっかけは旦那さんが「この人面白い」とみせてくれた安芸高田市長のバズった動画からでした。
政治に興味が出てきたのは、ようやく同世代の人たちが出てこられたなと
れいわの山本さんくらいからです。

ですが、政党を応援するとか、だれかを応援するというのはなく、
興味を持ってしばらくみていても、
途中で違和感が生まれるとすっかり興味がなくなります。
政党にしても、政治家にしても、誰がどこでどう変わるかなんて何も保証はないわけなので、
一庶民としては、勝手ながら、興味を持って見張っているような感覚でいるのです。
石丸さんも同様で、時々政治や政党についての発信をしている動画だけをみてきました。

私には、石丸さんは、第2チャクラのエネルギーが整っているようにみえています。
政治家には、第2チャクラのエネルギーが、モヤッと開いている方もおられ、
たいていの場合女性関係の問題が生じます。
それは政治には関係ないことなのですが、
私は、政治家をみるときには、政策云々よりも、
精神が整っている方の政治に興味があるのです。



石丸さんは波動がシュッと整っていて、今までの政治家にはない透明感を感じました。
米農家の出身とお伺いし、子供の頃からご両親が自然に触れていたから
純粋さが残っているのではないかと感じました。
石丸さんの動画をみているだけで癒されると感じる方も多いようです。

都知事選の時に、党もない人間が、
命がけでひとりで都知事選に出ている真剣さに
心打たれました。

波長が整っているので、政治の世界で、ご本人様がやろうとしていることや、
その方法について明確に説明されていて、それがまっすぐに伝わってくるので、
石丸さんの政治の話はとても面白いのです。

石丸さんと対談して、道が開く、運が上がる人たちがたくさんいるのもみてきましたし、
石丸さんが出てきたことで本当にたくさんの方々が良い影響を受けています。
石丸さんには、橋渡しのような役目があるのも感じます。

そうは言えども、まだまだ再生の道、はじまったばかりです。
この先も古くてドロドロした政治屋の一掃をするには、
いばらの道だと思いますが、
今やろうとされていることは、
言葉通り再生の道だと都知事選の動画をみていて感じています。

都議選候補者について、石丸さんのように、
古い政治に相対していくような方々がはたしてどれくらいいるのだろうか ?
という疑問もありましたが、
石丸さんが作られた条件はとても明瞭でなるほど!!と思いました。



意識と実務能力の高い方たちが、
淡々とお仕事をされるようになると、無駄がなくなりよい循環を生むことになるでしょう。
お金の流れはクリアになると思います。
私たちからすれば、当たり前のような話ですが、
それが新しい政治というのがなんとも悲しい政治の実態。


今の政治はとにかく利権やら保身やら何やらが絡まり尽くし、
人が人でなくなっている。
いつも怒鳴ったり、野次ったり、影で操ったり、
自分の党のことだけを考えて争ったり、
権力か何かわからないものに動かされている。
人の善良さが完全に消えてしまっている。
腐敗しきっている世界。
世界のほとんどがこんな構造で、裏側がみえない。

でもこのことに気づいている方がじょじょに増えてはじめ、
あぶりだしがはじまりました。


で、再生の道の最終選考にはたしてどういう方々が残られているかを動画でみてみると
それぞれの方の実務能力の高さとお人柄の謙虚さにも驚きましたし、
子供の頃からの生い立ちや経験、思想、勉強法も様々で、
本当にそれぞれのご経験を
お伺いし、とても勉強になりました。


私の知る限りでは、勉強ができるタイプの方はたいてい頭が硬いのですが、
政治家は、学歴優秀で、数字や語学、各分野の専門家、
実務能力が高い方が選ばれるべきだと思うのです。
それ以上にみなさまそれぞれに個性的で思想があり、
どう生きるべきか、どうあるべきかを緻密に思考されて
行動を起こしてきた方が多くておどろきました。


そして何よりも石丸さんの政治思想に
これだけハイスペックな方々が
賛同されていることに感動しましたし、
1000人以上の応募があった中から、
よくこれだけの方々を選考されたなと、
石丸さんの鋭さとご苦労にも感動しました。



まだまだこの選考動画は続きます。
再生回数が都民の数からすると少ないのは気になります。

こういう時期に、
政治に関心がある人が少ないのが
本当に残念です。

もっとみんなが意識的に目覚めないと!
このままでは日本が本当に終わっちゃうよ!!
という気持ちでいっぱいです。

お住いの区は是非みていただけますように。
こころよりお祈りしています。

どの区も面白い方々ばかりなのでが、
特に杉並区は濃厚でした。
22歳の面接員の若者も素晴らしいです。





西東京の吉田綾さんの話も印象深かったです。

ですが、どの区も、それぞれにみなさんのお話が学びになりました。
島部の25歳のかたのパワーもすごかったなぁ。。。

































https://www.youtube.com/live/NApHS2pN5y8?si=vtY5xzVsgcGkLb6u

https://www.youtube.com/live/NApHS2pN5y8?si=vtY5xzVsgcGkLb6u 

コメント

人気の投稿