変化の鍵は日本食に。



先日目がとても大きなフクロウが2羽、庭にいる夢をみました。

庭先のブロックの四角い穴にすっぽりとおさまっていて、

目がとにかく大きかった。

もう1匹は横のブロックの穴に!!

よくみると、目の周りにレインボー色の羽がついていたのです。

こんなフクロウはじめてみた!!と夢の中でとても驚きました。


父がフクロウの置物を集めていたのを思い出しました。

フクロウは調べると=不苦労。


ただ、父の好きな言葉は、

「苦難こそ我が師なり」でした。

苦労があるときにこの格言に励まされながら、

不苦労を望み、

頑張って仕事をした亡き父を思いました。


https://www.youtube.com/live/6ShMZs722R0?si=f7DFQ80BOtgDmdlb 

吉野さん、調べてみると昔は色々言い過ぎ発言などもあったようです😅

でも、今は日々動画からとてもいい学びをいただき感謝しています。




昨日の夫婦の会話。

 私「なぜ食の大切さをうったえるために政治をやるんだろうね ?

政治に関わらなくても、ただ大切なことを淡々と広めればいいだけなんじゃないかな ?

例えば、瞑想者はきっと無常にたどりつくと、政治にはたどり着かないよね。

肉を食べると、前にでる力が強くなるのかもしれないね。」

旦那「いいことをもっと広めて、日本を変えたいと思うからだよ」

私「そこが肉食と菜食のちがいかもしれないね、

男の人で、優秀で経験値が高くても、

瞑想菜食者で、無常がきわまったら、

そういうこともしなくなるよね、」

と思った次の日。

この動画の中で、

日々4毒と食の大切さをうったえ、

40万以上の人にダメなものをダメと伝えることで、

日々命も狙われるほどの危険ととなりあわせだとおっしゃっているのをききました。

吉野さんのご使命なのだろうとおもいました。

再生の道の石丸さんも、最初に出てきたとき、

「命ぐらいかけてやる」とおっしゃってました。

政治の世界で正しいことをする、間違えを正そうとすると

命を狙われるというのが今の世界。

でも何かおかしいことばかりだと気づいていきていた人もたくさんいることをかみしめています。




最近度々めまいがするようになりました。

昨夜もめまいがして気分が悪くなりしばらく横になっていました。

日中暑かったのにレギンスを2枚はき、冬用のカバー靴下に、

冷えとり靴下を4枚履いて足元が温まりすぎてのぼせたかも。

そして、やっぱり食べ物だろうなとおもいました。

10代の頃貧血だったので、久しぶりに貧血なのかとも思いました。

更年期になると、目眩症状もよくあるのだそうです。

ちなみに、卵を多めに食べていたからか、血液検査では、

コレステロール値が1mg程度標準より高くなっていましたが、

あとは正常です。


毎日飲むスムージーの果糖、週一程度の焼き芋や甘いもの、

ドレッシングを作るときのオリーブオイル、

野菜の天ぷらに使う米油、

毎朝2−3枚食べる習慣になっていた

塩だけで作ったオーガニック煎餅にも、

よく見ると、米油が入っていました。

誕生日とかクリスマスのヴィーガンケーキ、、、



スナック菓子、ジュース、乳製品

は30年ほとんどとってないし、

小麦粉も全粒粉のみと、

気をつけているのですが、

それでも、網目をかいくぐるように

代用品を使っていて、

あげればきりがないと思いかえしました。


昨日はめまいの後に、頭上から黄金の光が降りかかって全身に降りてきました。

何が起きたのかわからないのですが、身体意識が変化したのだろうと思います。



今日は朝とても気持ちよく起きて、

まず、冷蔵庫や台所にある調味料や粉類を見直し、

もう不要だと思ったソース、マヨネーズ、ケチャップ (すべて有機ですが ),

米粉、片栗粉、パン粉などは思い切って処分しました。

私は、食を変えるには、台所にあるものを

思い切って変えるのが一番だと思います。

老眼が進み、食品成分を見ないで「有機」やオーガニックという言葉頼りに買ってしまい、

家に戻っておやっときづくことも多々あります。

普通のスーパーだと、

有機と書いてるものは、中国産、アメリカ産が多いのです。

また、オーガニック認証を受けるのには、

お金がかかる仕組みになっています。

色々と残念で泣きたくもなります。



最近オーガニックスーパーでも入り口には焼き芋があります。

米粉もののお菓子などの甘いものや揚げ物も増えていて、

昔ほどの簡素な安全性、良さは消えはじめています。

どこのお店も経営が大変かもしれませんが、やはり、本当によいものに1票入れたいし、

売る側、つくる側も、網目をかいくぐるのではなく、ダメだと気づいたら変わるしかない。

厳しいようですが、いっけん優しい「これくらいはいいんじゃない」とか

「たまにはね」などと思う気持ちがズルズルと意識の下降を描きます。

それには買う側が選択意識を大切にするのが大切。

甘い言葉は優しさではなく、外側が天使で内側悪魔の意識です。

もし行動、言動するなら、損得勘定抜きにして、本当のことをつたえられる強さが必要だと思います。

意識、身体、生活はすべて食とつながっています。




まだスムージー用に残っているパイナップルやバナナを使っていて、

完璧には糖だちしていませんが、

食事を変えてから数日、朝4時半、5時に起きるのが

まったくつらくなくなりました。


吉野先生も、飲み会には基本的に参加しないそうです。

行かなければならない場合には、恵比寿モルツのビンしか飲まない。

どうしてもお腹が空いていた場合には、飲み会での食事はご飯と味噌汁のみ。

それで、いつも3時間しか寝ないのに、まったく疲れない。

けれど、うっかり変なものを食べるととても疲れてしまうから

絶対食べない、行かないようにしているとおっしゃっていましたが、

おっしゃってること納得できます。


スピ系では長い間、「変化は日本人からはじまる」と言われてきました。

今日ハッと気づいたことですが、

鍵は「日本食」にあると思いました。

野菜の煮物、漬物、焼き魚、味噌汁、納豆に卵、お豆腐、海藻に昆布など。


お米はたしかに高くて買いずらくなっていますが、

けれど、

無駄な食材を全部やめて、

お米を買い、調味料を良いものにして、

漬物は自家製にして、葉野菜系を少しはベランダで作り、

上記を適量よく噛んで食べることに徹すれば、

それほどお金がかからないのではないかと思います。


日々の食生活の大切さが未来の健康につながり、

健康がいい波動につながり、いい波動で過ごすことが

世の中への貢献につながります。

思っている以上にシンプルな仕組み。

よき変化への鍵は食生活の見直しにあった!!














コメント

人気の投稿