道はわかれても
まだ19時前なのに、田舎の夜道では車がほとんど走ってない。
夜のドライブは、まるで海の中を走っているような気分でした。
ここは洞窟。
そういえば、私は30歳になりたての頃、みえる方に「あなたは洞窟修行してたことがありますね」と言われたことがありました。なんて原始的な。。。と言葉を失いつつも、言われてみると、幼少期は山の暮らしで、近くに友達がいなかったため、一人遊びの時間が多く、暗い押入れに入ってじっとしていたり、マンホールの中に一人で閉じこもったりするようなことも思いつき時間を過ごした記憶があります。久しぶりに田舎の海で、洞窟に長い時間いて子供の頃の記憶を思い出しました。
洞窟は、瞑想中の内面世界そのもののようです。
外の世界は、こんな風にむこうに見える海の景色。
私は、外の世界に出てわーっと泳いだり、船に乗ったりすることを楽しんだ時もありますが、今はこんな風に、内側の世界から波の音を聴きながら、遠くに見える外のすぎゆく景色をたんたんと静かに眺めているときだと感じました。
+++
久しぶりに再生の道の話 (笑 )
選挙が終わって自分の気持ちも静かになりました。
私は今の時点では石丸さんの考えと再生の道が一番しっくりくるので、応援しているのですが、じつは、党派関係なく、なんだか良さそうと思う方には注目しているし、学ばせていただいているスタンスです。
再生の道のみなさんは毎日ゴミ拾いをされている方も多くて、
ゴミ拾いだけではありませんが、シンパシーを感じる部分がとても多いです。
再生の道は他の党とはコンセプトがまるで違います。
再生の道は党ではなく、ただの装置です。
これも今までにない方法なのでわかりにくいかもしれませんが、
無所属の方や一般の方が立候補したいときに、
再生の道という名前や石丸さんの名前を使って選挙に出るのを、
石丸さんが「どうぞもしよければお使いください」という提案をしているのですよね。
そして選挙費用も何割かは石丸さんが負担しているというようなことだったかと。
なので他のどことも違う、かぎりなく無所属のようなスタイル。
石丸さんの目的は、できるだけ多くの一般の人に政治参加してもらうために、その敷居を低くする、過去の政界の人は、2世やら何やらで、あまりにも現実生活とかけ離れているから
もっと一般の感覚がある方が政治に参加しないと、国民の気持ちがわからないというようなことや、政治に透明性を生むために、同じ場所に長くい続けないことを大切にしていて、当選したら2期でいさぎよく終わりなどが再生の道の考え方。他にもあったかな ?
言葉がちがってたらすみません。
再生の道から立候補された方々も、少しづつ次の動きをはじめられているようです。
今日は再生の道の候補者さんだった方が離党云々とSNSでにぎわっていたのですが、
それが真意なのかどうかもわかりませんが、 A,B2択あって、 Bを選ぶなら離党 ??とか ?
いやもともと入党もないんだから離党もない、、、など、そんなことで湧いていたのです。
「その2択っていったい何 ??」
まるで古い政党みたいなことだし、もともと党議拘束もない党じゃなかったのか、、、
と思いその2択が何かとコメント欄をざっとみると、
なるほど!!その2択か。と興味ある2択論をみつけました。
これは人生すべてに言えることで、まさに浄化、次元上昇にも関係することです。
再生の道には時代にあった精神論がコンセプトに含まれていて、
ほんとそこが大事なんだよなーと
私もうなづいてしまいました。
(ただこの2択が本当に提示されたことなのかどうかもわかりませんよ。)
A今までどおり選挙に勝てなくても広く政治への参加を促すか B当選を目的とし党勢拡大を目指すか
この2択は今人生においてもとても重要な2択に共通しています。
今こんなことも再生の道で話題になってることにおどろきました。
人生におきかえれば
A;外側の評価、勝敗関係なく、精神の透明性を体現して生きるか。
(それ自体が真に地球に貢献すること )
B;今まで通りの勝敗にこだわる3次元の物質社会を生きるか。
どちらを選んでも地球人。
Aを選択すると、Bに触れにくくなっていきます。
今それぞれの本能に向き合いじっくりと確認決断する時かもしれません。
政治の世界に再生の道ができで、
このような提案をしている状況を知り、(この2択が本当かどうか別として )
現実でも新たな意識が静かに動きだしているように感じました。

コメント
コメントを投稿