選挙はお祭り/負けること


都議選がようやく終わり正直ホッとしています (笑 )
今日も海に入って気分スッキリ浄化しました。


再生の道、お仕事の実績ある優秀な方々が立候補しても、議席取るのはむずかしかった。
討論会も、動画再生回数も、演説もずば抜けているにもかかわらず、投票数にはむすびつかないとは。そんなことあるだろうか。

それでも、よくみると、初の立候補にもかかわらず、
投票数への貢献度は素晴らしい数でした。
また、石丸さんがらみでは、多くのメディアや動画製作者、多くの国民の政治への意識を変えていますし、かつどれだけたくさんの方が石丸さんで稼いでいるのだろうかと思うと、
政治への貢献度は圧倒的。


影響が大きくても、透明なお役目の方々もたくさんいらっしゃり、
自分のこととなると3次元の勝負では結果が出ないこともあると思います。
それは大いなる意識では勝つことが目的ではないということもあり、
石丸さんも現時点では、お言葉の端はしにそういった意識もみえていて、
勝つことより、政治やの意識改革、国民の政治への参加を促す目的の方が
強いように感じていました。
今後どうなるかわかりません。
石丸さんは、今は単にそのお役目をされていたと感じています。


また勝負に、勝つことだけが良いわけではなく、
守護が働いて負けることもよくあることです。
あとでふりかえると、負けてよかったとか、負けて学ぶことの方が重要だったり、
願望が叶わなくてよかったということはよくあります。
3次元意識だと、勝敗にこだわりすぎて、そのことには気づけません。


それにしても、石丸さんと絡むと皆さん運があがっていく。
参政党の神谷さんもリハックで電話で石丸さんに質問してました。

参政党の神谷さんも党を立ち上げてから本当にたくさんご苦労があったようですが、
ようやく議席を取るように。本当に打たれ強い方だなと思いました。
世田谷で当選したイケメンの望月さんは討論会で「減税と「米」のことをやっていきたい」
とおっしゃっていました。シンプルながら日本人として「コメ」という言葉が心に残っていました。
当選おめでとうございます。



再生の道候補者葛飾区の岩見さんが、「昔から政治選挙は祭りごとと言われています」
とおっしゃってました。
石丸さんがあらわれてから、過去地味すぎた都議選までも、
まちがいなく気持ちはお祭りのようであり、政治の勉強にもなっています。

再生の道候補者のSNSをみていると、
仕事ができるだけでなく、思想を持たれている方がたくさんいるのです。
政治ー哲学思想の学びをいただいているような楽しいひと時でしたし、
古代ギリシアの哲学者の集まりを眺めているような不思議な気持ちになりました。


トランプのニュースにもハラハラします。
調べてみても、四方八方からのいろいろな策略があるようで、理解不能です。
世界の政治は狂気のように感じますが、
日本の政治は腐敗寸前の混沌、忍耐力、牛歩前進の世界。
掃除真っ只中。民意の総意はとってもゆっくり動いてる。
 





自分自身の内側は、
年齢とともにあきらかにおだやかさは増し増しになっています。
年齢をかさねることは、今の時点では
とてもたのしいことだと思ってます。

勝敗比較評価の意識は消え去り、ただ日々を経験する。
今は、都会の満員電車の風景も夢の中のように感じます。

他者から見ればなにひとつわからない
評価も比較も数字も勝敗もない
自分自身の内側の状態。


たんたんと内側につくってきた静かな意識は、
まちがいなく幸せの芯になる在り処となります。
死んだ先へと持ち越すのはこの部分のみになると思います。


外側では信じられないようなことの連鎖ですが、
どんな状況の中でも、内側に入り
深呼吸して気持ちを沈めると、いつでも、静けさと、微細な音、
そしてはてないしずかな空間があります。


心がざわざわした時には、
深い呼吸としずかな瞑想のときとともに
自分自身の内側の世界にふれることができますように。








 

コメント

人気の投稿